よくあるご質問 F.A.Q.

フリーランスについて

フリーランスの方に仕事を依頼することに不安があります。
A

最近は日本でもクラウドサインやレバテックなど大手サービスなどを通してフリーランスに仕事を依頼する会社も多いとは思いますが、普通は初見の相手との取り引きには不安を覚えますよね。

ですので、AND WEB DESIGNは、お客様に安心してご契約いただけるようにクオリティの担保を書面にしています。『履行内容を明確に書面にし、履行する』これ以上に確実なことはないと思います。

また、お客様の要望をヒアリングした後、お見積書を作成し、その内容に納得・合意・契約いただいて初めて、ご依頼を受諾という形になりますので、私が提案するプランとお見積内容に納得がいかなければ一切費用はかかりません。

フリーランスに仕事を依頼するメリットはありますか?
A

これはシチュエーションによってメリットが異なりますが、サイト制作の場合には、無駄な人件費が一切カットできることが一番大きなメリットだと言えます。その場合のコスパはとても大きなものになるはずです。

しかし、一方で気をつけなければいけないこともあります。

フリーランスに仕事を依頼するデメリットはありますか?
A

あります。これはフリーランスに仕事を依頼する場合も、制作会社に仕事を依頼する場合も同様なのですが、サイトの完成度は絶対的に制作者の知識とスキルに依存します。

従って、制作者に然るべき知識とスキルがない場合、失敗は免れない状況になります。

企業・フリーランスに関わらず、誰に仕事を依頼するにせよ、戦略と構造的合理性について履行する内容を明確に書面に落としていない場合、いくらでも言い逃れされてしまうので、信頼性が低いと考えて良いと思います。

制作費の相場について

制作費の相場について教えてください。
A

制作する内容とボリュームによっても当然制作費は変わってきますが、ミニマムからマックスまでピンキリです。

下記は私が知りうる限りの下限と上限の金額の参考です。

ちなみに下限価格帯の業者に仕事を依頼した場合、「本当に粗悪なものを納品される」くらいの気構えで依頼をされる方が良いと思います。

LP(ランディングページ = 1枚物のキャンペーンサイト)下限20万円〜上限なし

コーポレートサイト(いわゆるホームページ)下限30万円〜上限なし

メディアサイト(情報発信を主体とするサイト)下限不明〜上限なし

サイトの種類や価格についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

サイト制作は、なぜこんなに費用に幅があるのですか?
A

サイト制作にかかる費用のほとんどは人件費であり、当然優れた人材を雇うのにはそれに見合うだけのお金がかかります。

そして、戦略とサイトの完成度が高いサービスを提供する会社ほど優れた人材を必要とします。

彼らは目的を達成するための絵図を描き、必要な要素を最適なUIとデザインでアウトプットします。

逆に知識を持たない人材を雇うのにはあまりお金がかかりません。

彼らの仕事のゴールは、お客様が言うことをそれっぽくサイトの形にすることであり、もしかすると、自分が何のためにサイトを作っているのかそういったことを意識したこともないのかもしれません。

つまり、サービス提供のポリシーと質がそのまま価格に現れているのです。

制作会社の選び方について

安い制作会社はダメなのですか?
A

個人的には、ほとんどの場合において高い勉強代になることが多いとは思いますが、一概にダメだとは言い切れません。要は使い所です。

全てはお客様が何を成したいのか?ということに帰結します。

例えば外見も中身も全くクリエイティビティを必要としないサイトを用意する場合には一考の余地はあると思いますが、無料のブログサービスや無料ホームページ制作ツールなども充実している昨今ではその機会もほとんどないかもしれません。

高い制作会社を使うメリットを教えてください。
A

誠実な会社であれば目的達成の確度がより高くなります。

また、プレスリリースのツテなども豊富なイメージがあります。

彼らは企画段階からリリースまでつつがなく極めて高品質なサービスを提供してくれるはずです。

おそらく継続運用を想定して企画してくれるでしょうからWEBサイト運用についてあなたが知らないことを知れるきっかけになるかもしれません。

しかし、決して値段だけで決めないでください。

結局何を信じて制作会社を選べばいいのですか?
A

月並みな回答になりますが、重要なのは知ることです。

まずは、制作会社のWEBサイトの品質を確認してみましょう。

サイト上のコンテンツはあなたが見てわかりやすいものですか?

実績は掲載されていますか?料金は目安でも明示されていますか?

良いサービスを提供しているのにも関わらず自社サイトにまで手がまわっていない制作会社は確かに存在していると思いますが、確認できないことを過信するのは危険ですので、やはりサイト上で見たい情報が確認できる制作会社の中から選択するのが無難です。

迷った場合はどうすれば良いですか?
A

候補の中で高そうな順番に相談・見積もりをとってみてはいかがでしょうか?

それぞれどんな戦略で何ができるのかがおぼろげながら情報を得られると思います。

理屈上では、高いサービスであればあるほどできることに最も選択肢が多く、低位のサービスになればなるほどできることは少なるので、高位のサービスの話を聞いて情報を集めていく方が有意義だと思います。

または、株式会社LIGさんなどの大手に相談してみるのも1つの手だと思います。

※ LIGさんは業界ではどなたでも知っているレベルの大手という意味での例です。他意はありません。

クオリティについて

見た目がよければ何でもいいんじゃないの?
A

クオリティといえば一般の方は外見的な見た目の良さのことだけを想像しがちですが、WEBサイトにおいてそれは1つの要素でしかありません。

WEBサイトのクオリティを測るには、少なくとも戦略性・運用コスト・デザイン性の3つの観点から見る必要があります。WEBサイトに必要なデザインはアートではなく、目的を達成するための文字通り『設計』なのです。

クオリティが高いサイトを作ってもらえるのですか?
A

『作れます!』と断言したいところですが、断言するには少々勇気がいる質問です。

ニュアンス的には、絶対に明日も生きていますか?と聞かれたら、十中八九生きているだろうけど何が起こるか未来のことはわからないので断言はできない。そんな感じです。

しかし私はクオリティ担保のためにできることは全てやります。

例えば、戦略と内部の構造のことなどをクオリティ担保のために履行内容を明確に書面にし、お渡ししています。

できると口で言うよりもやることを明記して履行することが一番確実だと考えています。

フリーランスは大丈夫なのですか?
A

これは事業形態に関わらず、制作者に然るべき知識とスキルがあるかどうかという話になります。

例えば、フリーランスの制作者がポンコツであれば、まともなサイトは作れないでしょう。

しかし、それは制作会社に務めていたとしても同じことが言えます。

また、今では制作会社が受けた仕事をフリーランスに外注していることも多いのではないかと思います。

制作者のリアルなあるあるを記事にしました。宜しければ参考までにご覧ください。

よくいる困った制作者たち>>

料金について

どこから費用が発生しますか?
A

発注書の授受完了後から費用が発生します。

納品までの流れ参照のSTEP4の後ですね。

初回ヒアリングの後、プランニング(必要なコンテンツをサイトマップと共に可視化します)とお見積りを作成させていただきますので、その内容にご納得していただければ、発注書の授受により契約成立となります。

逆に言うと契約の成立までは一切費用はかかりません。相見積もりで「知見を広めたい」「以前聞いたことに対して意見を伺いたい」そういったご相談も歓迎いたします。

支払いの方法とタイミングは選べますか?
A

基本的には銀行振込で前金と後金の2回に分けていただいています。

出金のタイミングは御社の出金サイクルに合わせていただいて大丈夫です。

例えば出金サイクルが月末であれば、発注書の授受完了月の月末にお支払いください。

完成後も同様に納品書の授受完了月の月末にお支払いください。

写真素材について

ホームページに自社の写真を使いたいです。
A

お客様が既にお持ちの画像素材がデザイン使用に耐えうる品質(写真そのもののクオリティやターゲットとなるユーザーが見てわかるものかどうかなど)のものであれば使用させていただきます。

撮影をご希望の場合は、お見積もりに別途追加という形になりますが、プロのカメラマンを手配いたします。

撮影など、お客様に特に希望がなければお客様と打ち合わせをしながら有料もしくは無料の素材から選定して画像を使用させていただきます。この場合は別途費用は発生いたしません。

納期について

サイトの公開までどの程度かかりますか?
A

納期は制作するサイトの種類と規模と仕様により異なります。

そのため、お見積り作成時に完成までの目安の期間をお伝えしています。

また、お客様にご用意いただく素材や資料がある場合に、その受け渡しが遅延した場合はその分完成は後ろ倒しとなりますのでご了承ください。

お問い合わせアイコン
CONTACT

  • POINT1必要最低限のコスト
  • POINT2美しいレスポンシブ
  • POINT3機能的で美しいデザイン
  • POINT4無駄がない構造
  • POINT5合理的なUI
  • POINT6まっとうなSEO提案

お問い合わせ

サイト制作で失敗させない

なんとなくOK出したけどホームページを見返せば見返すほど違和感が出てくる。
そんな経験ありませんか?

作るとき、ディレクターは、あなたの目的を正しく理解し、目的達成の手段と知識をちゃんと共有してくれましたか?

素人仕事にお金を浪費するのはもうやめましょう。

私なら力になれます。打ち合わせ・お見積りは無償で承っています。

お気軽にご相談ください。